レンタルサーバーHOME >>【注意喚起】a-blog cmsにおける脆弱性について
![]() |
最新掲載:2024年5月1日
平素より弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
このページではCMSのa-blog cmsの緊急性の高い脆弱性に関するご連絡を掲載しております。
※a-blog cmsの脆弱性情報すべてを掲載してはおりませんので、詳しい情報はa-blog cmsの公式サイトをご確認ください。
■a-blog cms 公式サイト News
https://developer.a-blogcms.jp/blog/news/
~ 2024年4月10日発表の脆弱性に関して ~
a-blog cmsの公式サイトにて脆弱性と対処の方法について、Webサイトで告知がされております。
■[重要なお知らせ]JVNに報告された複数の脆弱性への対応について(JVN#70977403)
https://developer.a-blogcms.jp/blog/news/JVN-70977403.html
--------------------------------------------------------
対象となるバージョン:
・a-blog cms Ver. 3.1.11 以下のバージョン (Ver.3.1.x系)
・a-blog cms Ver. 3.0.31 以下のバージョン (Ver.3.0.x系)
・a-blog cms Ver. 2.11.60 以下のバージョン (Ver.2.11.x系)
・a-blog cms Ver. 2.10.52 以下のバージョン (Ver.2.10.x系)
・a-blog cms Ver. 2.9.x 以下のバージョン(フィックスバージョンはありません)
--------------------------------------------------------
対処方法としまして、影響を受けるバージョンよりも新しいフィックスバージョンにアップデートを行うことが
推奨されています。
アップデート方法はa-blog cms公式サイトの以下のページなどをご参照ください。
■a-blog cms アップデート方法
https://developer.a-blogcms.jp/document/update/
アップデートの対応が難しい場合には応急処置として、信頼されないユーザーにログインされるリスクを下げるため、コンフィグ>アクセス制限か、IPアドレスによる制限をかけたり、ユーザーのパスワードを複雑なものに変更してください。
他にも、新しい情報や多く寄せられるご質問に関しましては
こちらのページに追記していきますので、ご確認いただければと存じます。
ご不明点などございましたら、サポート窓口 までお問い合わせください。
何卒よろしくお願いいたします。
以上
サーバ・ネットワーク事業部